2011年09月09日
桃のコンポート
先日買った桃が非常に甘くておいしかったので、ちょっと買い足したら…
硬くないのに結構なすっぱさ^^;
桃好きでもこれはちょっと…となったのでコンポートを作ってみました。

ほうろうの鍋に切った桃がひたひたになるくらいの水を。
砂糖を80g位、杏露酒を適当に、レモン汁を大さじ1入れ火にかけて砂糖を煮溶かす。
皮つきのまま8等分した桃(種は除去)を投入して火を小さくしてふつふつと5分くらい煮る。
そのまま冷ます。
冷めたら皮を剥きつつタッパーに移して冷蔵庫へ。
シロップも薄い桃色で綺麗なので桃と一緒にタッパーに入れてます。
多分あんまり日持ちはしないんなじゃないかな?
夕飯のデザートに出してみたら「缶詰の様だ」と好評(複雑な気分ですが)。
あ、桃は2個使いました。
ところで、このコンポート、そのまま食べるだけじゃなく何かに使えないかな?
生のすっぱさは全く無くなっていて、とても甘くておいしかったです。
硬くないのに結構なすっぱさ^^;
桃好きでもこれはちょっと…となったのでコンポートを作ってみました。

ほうろうの鍋に切った桃がひたひたになるくらいの水を。
砂糖を80g位、杏露酒を適当に、レモン汁を大さじ1入れ火にかけて砂糖を煮溶かす。
皮つきのまま8等分した桃(種は除去)を投入して火を小さくしてふつふつと5分くらい煮る。
そのまま冷ます。
冷めたら皮を剥きつつタッパーに移して冷蔵庫へ。
シロップも薄い桃色で綺麗なので桃と一緒にタッパーに入れてます。
多分あんまり日持ちはしないんなじゃないかな?
夕飯のデザートに出してみたら「缶詰の様だ」と好評(複雑な気分ですが)。
あ、桃は2個使いました。
ところで、このコンポート、そのまま食べるだけじゃなく何かに使えないかな?
生のすっぱさは全く無くなっていて、とても甘くておいしかったです。
Posted by しろり at 13:49│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ピューレにして生クリームとゼラチン加えてムースはどうだろう?
・・・せっかくよく出来てるのにもったいないか(^^;
・・・せっかくよく出来てるのにもったいないか(^^;
Posted by あゆむ at 2011年09月10日 11:25
あゆむ様
ありがとう^^
この形を活かして何かに…と思ったらフルーツポンチとかしか思いつかなかった。
桃自体が傷んでなければ誰にでもできると思った。
缶詰より歯ごたえはある感じ。
ありがとう^^
この形を活かして何かに…と思ったらフルーツポンチとかしか思いつかなかった。
桃自体が傷んでなければ誰にでもできると思った。
缶詰より歯ごたえはある感じ。
Posted by しろり
at 2011年09月10日 22:23
