2011年11月06日

ブレスレット

トンボ玉教室に通って1年以上…
少しは思った通りにできるように…なってない^^;
基礎の技法も、ちょっとやらないとすぐに忘れてしまうのは困ったものです。

最近はブレスレット用パーツを作るのがマイブーム。

市販の銀パーツを合わせるとなかなかの高級感。

思ったようなパーツが売られてないので、更に純銀粘土でも嗜もうかと思案中。

また、不良在庫が増えるのでしょうか^^;

ブレスレット



秋篠宮家の悠仁親王殿下が着袴の儀の時にお召になっていた和服、凄く素敵な柄でしたね。
本当に素晴らしいものを目にできる機会があるのは、とても嬉しい事です。

和楽に連載中の寬仁親王殿下の御息女、彬子女王殿下の和服姿が非常に気品があって素晴らしい。
やはり和服は古典柄が良いですね^^

同じカテゴリー(トンボ玉)の記事画像
トンボ玉でも
トンボ玉教室
とんぼ玉ストラップ
純銀粘土使ってみた
ブレスレットが増えました
水中花のように
同じカテゴリー(トンボ玉)の記事
 トンボ玉でも (2012-04-01 12:40)
 トンボ玉教室 (2012-03-08 14:42)
 とんぼ玉ストラップ (2012-02-13 12:15)
 純銀粘土使ってみた (2011-11-22 18:49)
 ブレスレットが増えました (2011-11-13 23:18)
 水中花のように (2011-09-18 09:02)

Posted by しろり at 11:23│Comments(0)トンボ玉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。